モニタースピーカー内蔵スタンドアローンMPCの限定カラーゴールドモデル AKAI Professional MPC Live II Gold

モニタースピーカー内蔵スタンドアローンMPCの限定カラーゴールドモデル。
・PCベースのワークフローを実現するスタンドアローンMPC
・モニター・スピーカー内蔵
・7インチ高解像度マルチタッチ・ディスプレイ
・16ベロシティ・センシティブRGBパッド
・充電式リチウムイオン・バッテリー内蔵
・MPC2.0ソフトウエア (付属)のコントローラーとしても機能
・フォノ/ラインレベル入力
・ステレオ出力 x 3 (6 Mono)
・5ピンMIDI IN x 2、5ピンMIDI OUT x 2
・2GB RAM
・16GBオンボードストレージ
・SDカードスロット
・2.5インチSATAドライブベイ(SSDまたはHDD)
・USBメモリー、USBオーディオインターフェース及びMIDIコントローラー接続用USB A3.0端子搭載 x2
・4系統TRS CV/Gate端子・全8系統の出力端子
・Wi-Fi及びBluetooth対応
・クロスプラットフォームでのコラボレーションが可能なAbleton Link対応
・AIR Music Tech製ボーカル用インサートエフェクト・コレクション搭載。スタンドアローンMPCやMPCソフトウェアでの優れたレコーディングやミキシングが可能になります。
・MPCやMPCソフトウェアで使用できるシンセエンジンを8種類搭載:Hype/Mellotron/Solina/WayOutWare Odyssey/DrumSynth/Bassline/ Electric/ TubeSynth
・Half Speed/Stutter/AIR Limiterなどの、AIR Music Tech製インサートエフェクトを新たに7種類追加
・MIDI Multi機能搭載、クラス・コンプライアントUSBオーディオ・インターフェース対応 (最大32同時入出力)
・強化されたMPCワークフロー:詳細検索/キー解析/ドラムプログラムおよびキーグループエンジンの機能向上に加え、カスタムFXラックのセーブ/ロードが可能に
■どこでも音楽制作を
インスピレーションを逃したくないプロデューサーのために、スタンドアローン/バッテリー駆動のMPC Live II Goldは誕生しました。思いのままのMPC体験をお楽しみいただけます。
■没入感のある音楽制作体験を
現行のMPC Live IIと同じくステレオモニタリングシステムが内蔵されています。一から設計されたこのデュアル・ツイーター/ウーファー・スピーカーシステムは音楽制作のプロセス中に流れ出るアイデアをクリアな音質でモニターすることができます。808のローエンド、MPCのパンチーな ドラムサウンド、ベースラインの重低音そしてシルキーなハイエンドまで ? 制作している音楽の細かいディテールまで確認することができます。また、内蔵のモニターをオフにし、スタジオ・スピーカーを接続することも可能です。
■完全なるMPC
MPC Xと同じマルチコア・プロセッサーを搭載、現代のMPCに要求されることすべてを実現します。Akai Professional の象徴的な16パッドで音楽制作が可能です。サンプルのシーケンス、編集、チョップを行なう明瞭な7インチ・タッチスクリーン・カラー・デ ィスプレイ、アイデアを形作る4基のタッチ・キャパシティブ・ノブ、ワークフローをより快適にするために細心の注意を払って配置されたボタンを搭載、扱いやすいUIにより創造性に溢れた音楽制作が可能です。
■可搬性と機能の両立
プロデューサーが要求するさまざまな状況に対応します。3系統のステレオ1/4インチTRS出力 (6モノ)、フォノ/ライン レベル入
力、USB/MIDI/Wi-Fi/Bluetooth、4系統のTRS CV/Gate出力を装備し、様々な機材を接続、コントロールすることが可能。 ステージでの音源モジュールのコントロール、スタジオにおけるアウトボードの接続、USB MIDIコントローラーと内蔵シンセエンジンを使った没入感のあるパフォーマンス、ターンテーブルを接続してオールドスクールなフレーバーの音楽制作に活用する、といったことが可能です。プロデューサーとして日々スタジオやステージを行き来するような環境にも最適です。
■スタジオの中核
すべての外部MIDI機器にコマンドを送ることができます。Akai Professionalの次世代スタンドアローン、マルチコア 搭載MPCシリーズに新しくMIDI Multi機能が追加されました。これによりMPCは強力なMIDIシーケンサーとなりスタジオの中枢を担うことが可能となります。I/O能力の大幅な向上によりクラス準拠のUSBキーボード、MIDIインターフェース、USB to CVモジュールなど様々なMIDI機器を同時に接続しルーティングできます。これにトラック間の内部MIDIルーティング機能、MIDI対応のシンセサイザー やドラムマシン、サウンドモジュールへの包括的なMIDIルーティング、さらにマルチトラック・レコーディング機能を組み合わせることにより、MPCを制作の中心に据え、お持ちの機材の真のパワーを解き放つことができます。
■創造性を解き放つ
時と場所を選ばず制作ができます。ロードテスト済みの堅牢かつコンパクトなボディと連続稼働時間最大5時間のリチウムイオンバッテリーにより、どこでも音楽制作が可能です。
■MPC Software 2
新しくなったMPC 2ソフトウェアはスタンドアローン・モードとコントローラー・モードを搭載しており、MPC 2ソフトウェアを併用することで音楽制作の幅が広がります。リアルタイム・タイムストレッチ、クリップ・ローンチ機能、コントローラー・モードにおけるVST互換性、Mac/PCでのスタンドアローン使用、DAWとのシームレスな統合といった特徴を備えています。コンピューター・ベースの制作という 制限からの自由をもたらすスタンドアローン・モードとDAW中心のクリエイティブな探求を実現するコントローラー・モード、MPC Live II Gold とMPC 2ソフトウェアにより柔軟な音楽制作が可能になります。
■Spliceとの統合
Spliceの統合により、サンプルの検索と試聴をシンプルに行なうことができます。Splice Soundsは様々なジャンルをカ バーしており、大量の高品質かつロイヤリティフリーのサンプル、サウンド、プリセット、ループを利用することができます。MPC Live II Goldの タッチ・ユーザー・インターフェースで直接Spliceライブラリーにネットワーク・アクセスが可能です。
■Ableton Liveとの統合
あらかじめAbleton Liveにマッピングされているため、簡単に設定することが可能です。Wi-FiまたはUSB - Ethernetアダプターを用いたイーサネット接続によるAbleton Linkを利用してLiveクリップのローンチ、ミキサー、インストルメント・マクロ・コントロ ールなどを行うことができます。MPCの音楽作能力と絶賛されたシンセエンジンが、Ableton Liveのスピーディに扱える直感的なワー クフローと融合することにより、音楽制作が手軽になります。
■ストレージ
内部ストレージとして16GBのマイクロSDカードを内蔵。ストレージ用のSDカードスロット、SSDまた はHDDドライブ接続用2.5インチSATAドライブベイ、USBメモリー用端子を装備しています。
■DrumSynthのご紹介
MPC特有のキレの良くパンチのあるドラムサウンドは世界中のトッププロデューサー達から定評が高く、数え切れないほどの作品に活用されています。MPCファームウェアv2.9で、8つのシンセエンジン駆動の9種類の優れたDrumSynthプラグインを新たに搭載。新開発のFMシンセシスによるパワフルなサウンド・ジェネレーターに裏打ちされた現代的なサウンドが満載。アナログフィジカルモデリングとサンプルベースのアルゴリズム、現代のプロデューサーが持つべきシンセサイズド・ドラムサウンドです。DrumSynthの素晴らしいプリセットサウンドと正確なサウンド生成機能を活用したオリジナル・サウンドを作成できます。
DrumSynthプラグインは従来のMPCインストゥルメントと同様にMPCのタッチスクリーン上で必要なコントロールを指1本で操作できる、刺激的で使いやすいワークフローを実現します。
8つのシンセエンジンはキック/スネア/クラップ/ハイハット/クラッシュ/ライド/トム/パーカッションのエンジンです。さらに、これらのエンジンを1つのインストゥルメントとして使用する強力なマルチモード設定のインストゥルメントも収録。さらにトランジェント・シェイパー、 チューニング、EQ、コンプレッション、ディレイ、リバーブなどを含む内蔵サウンド・エフェクトを組み合わせることでMPC のワークフローを強化し、今まで以上にパワフルでクリエイティブなものにします。
■MPCソフトウェア2.10
MPC 2.10はMPCを最もパワフルで豊富な機能を持つスタンドアローン・プロダクション・プラットフォームとして確立する過去最大のアップデートです。クラス・コンプライアントUSBオーディオ・インターフェースに対応し、4種類の新しいシンセ・エンジンに加え、今回初めてボーカル・インサート・エフェクトのコレクションも追加されます。本バージョンはMPCソフトウェア2.9をお持ちのお客様は無償アップデートが可能です。
■パワフルなボーカル用プラグイン
新たに追加されたAIR Music Tech製ボーカル用インサートエフェクト・コレクションはボーカル・テイクをキャプチャー、プロデュース、ミックスするための優れたカスタム・プラグインシリーズです。パワフルなピッチ補正ツールや人気のオートチューン・エフェクトのAIR Vocal Tuner、4パートのボーカル・ハーモナイザーのAIR Vocal Harmonizer、リッチなレイヤー・サウンドや音の拡がりを演出するAIR Vocal Doublerなど、現代のプロデューサーがボーカル・テイクから最高のものを引き出すために必要なものがすべて揃っています。
■新たに追加された4種類のシンセエンジン
新たに追加された4種類のシンセ・エンジンはスタンドアローンMPCの直感的なタッチスクリーン・インターフェースで簡単にコントロールすることができます。これらの新しいシンセエンジンは、新たなサウンドのインスピレーションを掻き立てます。
・AIR Hype - アタック感のあるプラックサウンドやメロディアスなリードサウンドを使用できる複数のシン (wavetable、FM、virtual
analog、multi-sample)と、膨大なプリセット・ライブラリーを1つのパッケージにまとめた、プリセットとマクロベースのシンセサイ
ザーです。
・AIR Solina - クラシックなストリングスマシンをソフトウェアで再現し、ビブラートエフェクト用のLFOや、美しいストリングスサウン
ドを構築するためのエフェクトやプロセッサーを内蔵したシンセエンジンです。
・AIR Mellotron - テープ・キーボードを再現したシンセエンジンです。6つのテープ・セットとエフェクトを内蔵し、サウンドを形作る
ための様々な処理を即座に行うことができます。
・WayOutWare Odyssey - アナログシンセサイザーの名機を忠実に再現したシンセエンジンです。WayOutWareの経験と専
門知識に基づく回路モデリングと信号処理により、名機の特徴的なサウンドが再現されています。
■クラス・コンプライアントUSBオーディオ・インターフェース対応
クラス・コンプライアントUSBオーディオ・インターフェースに対応。楽曲プロジェクトの規模に関わらず、音楽制作がスムーズに行えます。マルチ・マイクのドラム・セットアップのレコーディングから、アナログ・ミキサーへのトラックのルーティングまで、最大32の同時入出力が可能になったMPC 2.10にはシグナル・マネージメントに必要なオプションがすべて備わっています。
≪SPEC≫
■端子
1/4インチ(6.35 mm)TRS 入力(1 ステレオペア)x2
1/4インチ(6.35 mm)TRS 出力(3 ステレオペア)x6
1/8インチ(3.5 mm)ステレオヘッドフォン出力 x1
RCA 入力(1 ステレオペア)x2
5 ピン MIDI 入力 x2
5 ピン MIDI 出力 x2
ステレオCV/Gate出力 x4
Ethernetリンクポート x1
USB Type-A ポート x2
USB Type-B ポート x1
SD カードスロット x1
電源アダプター入力 x1
■電源
電源アダプター(付属):19 V、3.42 A、センタープラス
内蔵バッテリー:リチウムイオン、充電式、連続稼働時間約5時間
■サイズ (w x d x h)
41.2 x 24.4 x 4.6cm
■Weight
3.4kg
モニタースピーカー内蔵スタンドアローンMPCの限定カラーゴールドモデル AKAI Professional MPC Live II Gold