活動記 カ號二六六九計畫(2) (2009年12月 4日 05:12) 以前も少し触れたカ號計畫(かごうけいかく)とは、未公開のパイロット作品などを除いて通勤大戦争以来(本当はコンリモ以来)の、塚原重義・自主制作短編作品の計画名である!(作品名に非ず)右写真は作業場に持ち込んだ資料の数々。つまり、このような内容なのである。そしていつの間にか年末が接近しつつある・・・ 前の記事 / 『うさぎのモフィ』WEBアニメーション 2670 / 次の記事 コメント(6) 山本留吉 | 2009年12月 4日 18:43 | 返信 いよいよ装甲列車物の新作ですか? 計画名からするとまさか本年中の公開なのかと、今から楽しみにしております。 匿名 | 2009年12月 4日 21:36 | 返信 その一〇〇式機関短銃欲しい!どこのメーカーでせうか? この銃の登場するアニメはザコックピットの鉄の竜騎兵位しか知らないので、是非一〇〇式の活躍を見てみたいです! 愚者 | 2009年12月 5日 18:53 | 返信 メーカーはアップ?たしかタナカのやつの金型貰ってリバイバルモデルで発売したやつか ちなみに発火じゃなくてダミーカートモデルガン ★塚原 | 2009年12月11日 02:18 | 返信 写真の一〇〇式はタナカ改電動ガンというしょっぱい代物です。 >山本様 残念ながら「装甲列車もの」と言えるほど出番は多くないのであります。ただ実は別の仕事のほうで、装甲列車ものは構想中ではあります。 このカ號計畫は、ちょっと民俗学的な内容になります。 山本留吉 | 2010年1月 1日 18:08 | 返信 明けましておめでとうございます。 本年も益々のご活躍を心より祈念しております。 ↓即席ですみませんが年賀状です。 http://kahuetaisyourouman.hp.infoseek.co.jp/2670nenga.JPG ★塚原 | 2010年1月 2日 21:11 | 返信 山本さま あけましておめでとうございます。 今年はトラ年ですが、できればワム年、むしろマニ年くらいには充実させたいところであります。 よろしくお願いします。 コメントする 名前 電子メール URL コメント
いよいよ装甲列車物の新作ですか?
計画名からするとまさか本年中の公開なのかと、今から楽しみにしております。
その一〇〇式機関短銃欲しい!どこのメーカーでせうか?
この銃の登場するアニメはザコックピットの鉄の竜騎兵位しか知らないので、是非一〇〇式の活躍を見てみたいです!
メーカーはアップ?たしかタナカのやつの金型貰ってリバイバルモデルで発売したやつか
ちなみに発火じゃなくてダミーカートモデルガン
写真の一〇〇式はタナカ改電動ガンというしょっぱい代物です。
>山本様
残念ながら「装甲列車もの」と言えるほど出番は多くないのであります。ただ実は別の仕事のほうで、装甲列車ものは構想中ではあります。
このカ號計畫は、ちょっと民俗学的な内容になります。
明けましておめでとうございます。
本年も益々のご活躍を心より祈念しております。
↓即席ですみませんが年賀状です。
http://kahuetaisyourouman.hp.infoseek.co.jp/2670nenga.JPG
山本さま
あけましておめでとうございます。
今年はトラ年ですが、できればワム年、むしろマニ年くらいには充実させたいところであります。
よろしくお願いします。