装甲列車 いろいろ (2010年2月28日 17:01) 左絵はアニメ企画用検討イメージ。モデルは目下研究中の満鉄ヒコ型重砲車。でも搭載砲は三八野砲ではない。そのほか、いろいろな情報は目前の仕事をひと段落させてから発表する予定也。 今年からそろそろ水面下の潜行をやめて浮上する・・・どうぞ宜しくお願いします。追記一部資料で「ケヒ」と呼称される警戒車、バリエーションが随分多いようで、これは一連を絵に起こしてまとめたいところ。 前の記事 / 2670 忽ち湧き立つ萬歳萬歳の嵐! / 次の記事 コメント(3) 匿名 | 2010年3月 3日 21:55 | 返信 日記とは全く関係ない上、もうご存知かもしれませんが、最近のオーニソプターは凄いんですね・・・ ttp://questioners.co.jp/gang/atc009/index_atc009.php 松井 | 2010年3月 4日 00:11 | 返信 ものすごくお久しぶりです。まだコンバットチョロQの小説書いてます。 満鉄装甲列車。あの「電脳戦闘団」で「前衛装甲列車」として載っていた装甲列車なんですね。同サイトで掲載されている警戒車は探照灯や監視塔・居住区等のある車両ですが、土嚢と探照灯だけを積んだ車両もあるようですね。奥が深い。 そして、かの名作「ミチユカバ」をリメイクされるようで。期待が増すばかりです。頑張ってください。 >匿名さん 確かに、いろんな意味で凄いですね、オーニソプター・・・ ★塚原 | 2010年3月 4日 11:24 | 返信 松井様 初期の警戒車は満鉄の無側車チイに土嚢だけ積んだものとかも多いようです。 ミチユカは、あの世界の田舎がどうなっているのかから考えていかなければなりませぬ。淡路島の農民車のようなものが走っていたり、村の自警団がどこかから入手したソキ車があったり・・ それから、内地でも早い段階で広軌を採用していたようです。 匿名様 確かに、いろんな意味で凄いですね、オーニソプター・・・ コメントする 名前 電子メール URL コメント
日記とは全く関係ない上、もうご存知かもしれませんが、最近のオーニソプターは凄いんですね・・・
ttp://questioners.co.jp/gang/atc009/index_atc009.php
ものすごくお久しぶりです。まだコンバットチョロQの小説書いてます。
満鉄装甲列車。あの「電脳戦闘団」で「前衛装甲列車」として載っていた装甲列車なんですね。同サイトで掲載されている警戒車は探照灯や監視塔・居住区等のある車両ですが、土嚢と探照灯だけを積んだ車両もあるようですね。奥が深い。
そして、かの名作「ミチユカバ」をリメイクされるようで。期待が増すばかりです。頑張ってください。
>匿名さん
確かに、いろんな意味で凄いですね、オーニソプター・・・
松井様
初期の警戒車は満鉄の無側車チイに土嚢だけ積んだものとかも多いようです。
ミチユカは、あの世界の田舎がどうなっているのかから考えていかなければなりませぬ。淡路島の農民車のようなものが走っていたり、村の自警団がどこかから入手したソキ車があったり・・
それから、内地でも早い段階で広軌を採用していたようです。
匿名様
確かに、いろんな意味で凄いですね、オーニソプター・・・