活動記 『端ノ向フ』特報 (2010年4月11日 17:33) 先日のアニメフェアのブースにて上映した「端ノ向フ」の特報(トレーラー)を公開せり この特報制作時点での制作スタッフ 監督 / 作画 / 美術 / 撮影など 塚原重義 キャラクターデザイン 塚原重義 浜岸磨言 音羽衣装デザイン 佐竹 慎 音楽 アカツキチョータ ...皆様のお陰です。 前の記事 / アニメフェア2010終了 独立デザフェス隊未だ準備中 / 次の記事 コメント(8) 山本留吉 | 2010年4月11日 18:57 | 返信 予告編公開! 早速拝見しました、これは愈々本公開が楽しみです。 美しき天然を髣髴とさせるBGMも良いですね。 松井 | 2010年4月11日 23:36 | 返信 特報、僕も拝見しました。 昭和の映画を思わせる字体の煽り文句や登場人物紹介。公開が楽しみです。 そしてやっぱり気になるのは装甲列車。ヒサ型-4110型蒸機-ヒニ型-形式不明・歩兵車?の四両編成。今回はあまり活躍しないそうですが、こっちにも期待。 軍刀を持った見慣れない青服は一体・・・? 二七式 | 2010年4月12日 18:12 | 返信 予告編拝見させて頂きました! 全編公開が待ち遠しい限りです。 装甲列車といえば鉄道隊を歌った唯一の(?)軍歌「進め機関車」がBGMに採用されないかな~などと思ったりして・・・ ★塚原 | 2010年4月15日 02:35 | 返信 山本様 お気づきの通り、BGMは作曲家のアカツキ先生にお願いして、天然風に仕上げていただきました。 松井様 かなり昔の東宝っぽくしたつもりです。佐原健二か平田明彦が出てきそうです。 佐藤允や中丸忠雄なら大歓迎です。 列車の最後尾ですが、ヒニから監視塔を取り去ったような形状の迷彩有蓋車を写真で見たことがあったので、採用いたしました。もしかしたら本当にただの迷彩貨車かもしれませんが。 二七式様 北支に展開した第十一装甲列車隊作詞の「鉄竜歌」とか、江口源吾作曲のずばり「装甲列車」とか、曲はいろいろありますよ。 ステ子 | 2010年4月21日 16:58 | 返信 予告拝見しました。 やっぱりこの建物の感じが私は大好きです!! 建物の中がどうなっているのか知りたくてたまりません!! 10分の短編では語りつくせない世界ですよね、もういっそ2時間映画に!!!(むちゃ言うな) ともかく、楽しみに待ってます。がんばってください。 ★塚原 | 2010年4月22日 01:27 | 返信 端ノ向フは10分程度で終わるネタなのであれですが、90分の映画サイズの作品もいつか作りたいですね。 Aaron | 2011年1月 8日 09:19 | 返信 ルックスは、美しい、素晴らしい、畳ギャラクシー(これまでの芸術は懸念しているなど)のことを思い出すと私はアメリカではこれに関するさらなる情報を待つことができない!後記これは奇妙な読み取り申し訳ありませんが、私は翻訳を使用していました。 ★塚原 | 2011年1月29日 20:11 | 返信 ありがとうございます。 このアニメーションは、制作途中です。 気長にお待ちいただけましたら、幸いであります。 コメントする 名前 電子メール URL コメント
予告編公開!
早速拝見しました、これは愈々本公開が楽しみです。
美しき天然を髣髴とさせるBGMも良いですね。
特報、僕も拝見しました。
昭和の映画を思わせる字体の煽り文句や登場人物紹介。公開が楽しみです。
そしてやっぱり気になるのは装甲列車。ヒサ型-4110型蒸機-ヒニ型-形式不明・歩兵車?の四両編成。今回はあまり活躍しないそうですが、こっちにも期待。
軍刀を持った見慣れない青服は一体・・・?
予告編拝見させて頂きました!
全編公開が待ち遠しい限りです。
装甲列車といえば鉄道隊を歌った唯一の(?)軍歌「進め機関車」がBGMに採用されないかな~などと思ったりして・・・
山本様
お気づきの通り、BGMは作曲家のアカツキ先生にお願いして、天然風に仕上げていただきました。
松井様
かなり昔の東宝っぽくしたつもりです。佐原健二か平田明彦が出てきそうです。
佐藤允や中丸忠雄なら大歓迎です。
列車の最後尾ですが、ヒニから監視塔を取り去ったような形状の迷彩有蓋車を写真で見たことがあったので、採用いたしました。もしかしたら本当にただの迷彩貨車かもしれませんが。
二七式様
北支に展開した第十一装甲列車隊作詞の「鉄竜歌」とか、江口源吾作曲のずばり「装甲列車」とか、曲はいろいろありますよ。
予告拝見しました。
やっぱりこの建物の感じが私は大好きです!!
建物の中がどうなっているのか知りたくてたまりません!!
10分の短編では語りつくせない世界ですよね、もういっそ2時間映画に!!!(むちゃ言うな)
ともかく、楽しみに待ってます。がんばってください。
端ノ向フは10分程度で終わるネタなのであれですが、90分の映画サイズの作品もいつか作りたいですね。
ルックスは、美しい、素晴らしい、畳ギャラクシー(これまでの芸術は懸念しているなど)のことを思い出すと私はアメリカではこれに関するさらなる情報を待つことができない!後記これは奇妙な読み取り申し訳ありませんが、私は翻訳を使用していました。
ありがとうございます。
このアニメーションは、制作途中です。
気長にお待ちいただけましたら、幸いであります。