活動記 地元のイイモノ展続報 (2013年2月 8日 21:34) 谷中ふらここ様にて2月9、10、11、16、17日に開催さる地元作家の合同展「地元のイイモノ展」搬入は一応終了せり。張り出した次回作のイメージラフ等は期間中にも頑張って増やして行きたいところであるが果たして・・。他の出展作家陣との空間の一体感も愉しいことになっているので、お近くの方はお越しいただければ幸いである。上野経済新聞/谷中のギャラリーで「地元のイイモノ展!」 前の記事 / コミティア103 / 地元のイイモノ展 SEKAI NO OWARI『炎と森のカーニバル』特報 / 次の記事 コメント(6) 千葉県民/広兼 | 2013年2月18日 20:35 | 返信 昨日は「地元のイイモノ展」にて、お話するお時間を頂き ありがとうございました。 「端ノ向フ」をニコニコ動画にて拝見致しました。 製作のお話を伺えた分、より楽しめました。 今後一層のご活躍をお祈りいたしております。 ★塚原から千葉県民/広兼への返信 | 2013年2月25日 15:54 | 返信 先日はお出で頂きまして、また、拙作をご覧くださりまして有難う御座います。 これを糧に今後も精進いたします。 松井 | 2013年2月26日 21:32 | 返信 遅くなりましたが、貴重なお話をありがとうございました。 改めて歴代作品を見返すと、新たな発見も数多くありました。また機会があったら色々と伺いたいところです。 昨日発売の「日本の装甲列車」を入手し、装甲列車の新たな事実に驚くばかりです。 今年の更なる活躍をお祈りしております。 ★塚原から松井への返信 | 2013年3月17日 16:56 | 返信 先日は有難う御座いました。またお話しできれば幸いです。藤田先生の装甲列車本、時間が取れずまだ読み終わっておりませんが、とても興味深い一冊ですね。 塚原 潤 | 2013年3月22日 12:20 | 返信 興味アリケリ。大日本象徴の美とユーモラス。応援と感染を共に伝えたいと願いまツル。あわよくば一眼出会雑談も交わしたい成。 ★塚原から塚原 潤への返信 | 2013年3月26日 15:05 | 返信 有難う御座います。もし東京近辺にお住いでしたら、イベント出展等は今後ともありますので、その際に是非お出で下さい。 コメントする 名前 電子メール URL コメント
昨日は「地元のイイモノ展」にて、お話するお時間を頂き
ありがとうございました。
「端ノ向フ」をニコニコ動画にて拝見致しました。
製作のお話を伺えた分、より楽しめました。
今後一層のご活躍をお祈りいたしております。
先日はお出で頂きまして、また、拙作をご覧くださりまして有難う御座います。
これを糧に今後も精進いたします。
遅くなりましたが、貴重なお話をありがとうございました。
改めて歴代作品を見返すと、新たな発見も数多くありました。また機会があったら色々と伺いたいところです。
昨日発売の「日本の装甲列車」を入手し、装甲列車の新たな事実に驚くばかりです。
今年の更なる活躍をお祈りしております。
先日は有難う御座いました。またお話しできれば幸いです。藤田先生の装甲列車本、時間が取れずまだ読み終わっておりませんが、とても興味深い一冊ですね。
興味アリケリ。大日本象徴の美とユーモラス。応援と感染を共に伝えたいと願いまツル。あわよくば一眼出会雑談も交わしたい成。
有難う御座います。もし東京近辺にお住いでしたら、イベント出展等は今後ともありますので、その際に是非お出で下さい。